体験工房
+Factoryワークショップ
カラクリ仕掛けの玉ころがし
ビー玉を上昇させるリフター装置を使った玉ころがし。
カラクリで上にあげる仕組みってどうなっているのかな?
日時・定員
未定
10時~15時(自由解散)
定員:5組
※日程は急遽変更になる場合がございます
※参加はインターネットでご予約ください。電話やSNSからは受け付けておりません。
※12:00~13:00は昼休憩(飲食スペースあります)
レンタルスペースについて
小さなお子様がいて休憩場所が必要な場合はレンタルスペースをご利用ください。
3時間分(¥1980)の料金でワークショップ滞在中ご利用いただけます。
詳細はメニューから「レンタルスペース」のページをご覧ください。
レンタルスペースは参加予約フォームから同時にお申し込みいただけます。
参加費
リフター装置あり(からくり部品+材料費込) 【1台】¥3500 【リピーター割引】¥3000 |
リフター装置なし(コース板の基本セット+材料費込) 【1台】¥2500 【リピーター割引】¥2000 |
未完成で再受講を希望される方(材料費) 【1台】¥1000(未完成の作品と名札をご持参ください) |
※お子様の参加は保護者同伴、付き添いの参加費は発生しません
※リピーター割引を適用するには名前バッジを必ずご持参ください
※メニューは当日にお伺いします
ワークショップの内容
ビー玉を上昇させるリフターを軸にピタゴラスイッチのようなコースを作っていきます。
コースとなる専用木材といろんな形の端材を組み合わせて自由にコースを考えましょう。
木工ボンドで接着が難しいところはグルーガンを使って素早く固定したり、必要に応じてビスを打ったり、いろんな工具を駆使しながら製作します。
工具の取り扱いについて
- 簡単な加工については小学生のお子様も工具の使用が可能です
- 当日お渡しするガイドブックを必ずお読みください
- 工具の使用や加工経験がある方でも、最初にスタッフの指導を受けてください
- 怪我をしないための指導ですので、説明を聞いて頂けない場合は使用をお断りします
持ち物・服装
- 保護者様、お子様とも作業用手袋(ゴム付)をご持参ください
- 服装は汚れても良いもの、肌の露出が少ないものにしてください
- スカーフなど巻き物、首・腕のアクセサリー禁止
ご予約フォームはこちら
この投稿をInstagramで見る