体験工房
車のDIY
車の塗装
自宅にガレージがない、ガレージがあっても塗料で汚したくない。
天気に左右されず作業したい。未経験なのでセルフ塗装は不安。
そんな方に塗装スペースをお貸しします。レクチャーも致します。
+Factoryは大型トラックの板金塗装をしていた工場跡地を木工所に改装しました。
塗料の跡が残る鉄鋼所の名残り、車がラクラク入る広いスペース。
我が木工職人もあらゆる塗装を仕事にしてきて、車いじりもとことんやってきました。
この環境と経験を活かさないのはモッタイナイ。という訳で車の塗装DIYもやってます。
温度管理やホコリ対策は万全ではありませんが、リーズナブルな料金で利用できますので費用を抑えてセルフ塗装してみたい方におすすめです。
利用時間
9:00~18:00
※7月、8月、1月、2月は車塗装に不向きのため休止します
※12:00~13:00はお昼休憩
※日程の空き状況は予約カレンダーをご確認ください
※完全予約制、期間に余裕をもってご予約ください
料金(税込)
【レンタル塗装ブース】
- 1日(9:00~17:00)¥6600
- 1時間ごと ¥1100
■脚立(2台) ■計量カップ・はかり ■作業灯(2台)■エアーコンプレッサー
【塗装道具セットレンタル】
- 全塗装¥3850/1セット
- 部分塗装¥3300/1セット
※塗料は各自で購入してご持参ください
※塗装道具セットをレンタルしない場合は各自でご用意ください
塗装道具セット内容 ■目地刷毛■万能刷毛■ローラー■ローラーハンドル(全塗装:各2本/部分塗装:各1本) |
【別売・追加購入】
- 刷毛1本 ¥220
- ローラー1本 ¥440
- 軍手1双 ¥110
- 使い捨て不織布つなぎ1枚 ¥1100
【車のお預かり料】
- 無料 (連日で作業する場合)
- ¥330/日 (作業が翌週にまたいだり、2日以上間隔が空く場合)
- 不織布車養生カバー ¥2200(お預かり時にホコリが気になる方はご購入ください)
【オプション】
- レクチャー料 ¥1100/日(下処理、マスキング、塗装など手順をレクチャーします)
- 作業サポート料 ¥2200/時間 (作業自体を手伝う場合)
注意事項
・DIYを楽しむのが目的ですので「きれいに仕上げたい」「失敗したくない」という方は板金塗装業者に依頼してください。
・洋服・靴に塗料が飛びます。汚れてもよい服装でお越しください。
・車に泥やホコリが付着している場合は前日までに水洗い(ワックス禁止)をして汚れを落としてください。
・塗装については艶消し塗装のみです。塗料は各自で事前購入してください。
・基本は手作業(刷毛塗り、ローラー塗)による塗装です。
・車の査定を出す予定がある方はセルフ塗装をおこなわないでください。くぁ
・塗装後はディーラーや板金塗装業者に依頼できなくなるリスクがあります。ご理解のうえで実施してください。
・設備や道具を破損させた場合は、修理代および買い替えによる諸費用を負担して頂く場合がございます。
・塗装スペースに冷暖房設備はございません。冬は薪ストーブを設置しておりますが冷えますので温かい服装でお越しください。
ご予約について
完全予約制となっており、事前の日程調整が必要です。
料金のお支払いは前払い制です。打ち合わせをしてお見積りを作成いたします。
クレジットカード決済または銀行振込のどちらかをお選びください。
当日に追加料金が発生した場合は、現金またはPayPay決済でお支払いください。
予約後はキャンセルによる返金はできません。日程変更にてご対応ください。
警報や災害により日程を変更していただく場合がございます。予めご了承ください。
塗装の様子、費用の目安について記事にしています。ブログをご覧ください→こちら
オンライン予約はこちら
レンタルスペースも併設!!個室でゆっくりと休憩ができます
全塗装する場合、単色で2日間、ツートンで3日間ほどかかります。
当工房には24時間利用可能なレンタルスペースがありますのでお子様連れでも安心です。
連日滞在しながら作業ができますので遠方からのお客様にもおすすめです。
ワークスペース1日ご利用のお客様には低料金のプランをご用意しています。
別途ご予約が必要ですのでメニューから「レンタルスペース」のページをご覧ください。