お知らせ
2025/10/26
「花と緑のフェア」出店
11/3(文化の日)は 「花と緑のフェア」にイベント出店します。
お店は臨時休業いたします。
■日時
2025年11月3日(月・祝) 10:00-15:00 ※少雨決行・荒天中止
■場所
@千里南公園 芝生円形広場
大阪府吹田市津雲台1丁目3番
阪急電鉄「南千里駅」下車、または阪急バス「南千里」下車徒歩約10分
■お問合せ・ご予約
吹田市花とみどりの情報センター
TEL:06-6155-1987 FAX:06-6831-5087
■出店内容
・3連射のゴムてっぽう作り ¥1500
・スマートボール作り ¥2500
・簡単雑貨づくり ¥1000
・雑貨のガチャガチャ ¥300
2025/10/05
薪 販売しています
年間を通して薪の販売・配達をおこなっています
予約・受け取り方法はページ最後までスクロールしてご確認ください
2日前までに予約を頂いた場合は「焚き付け端材」をサービスしています
お電話は在庫確認のみでご予約には対応しておりません

※表示価格はすべて税込み
|
![]() 1束 ¥880おもにクヌギ・ナラ・カシで薪ストーブにおすすめです。密度が高く長時間燃焼に向いていて、火力も強いとお客様に好評です。 ●35~40㎝ ●1束に大割~細割 ●約8kg ●結束円周 約70㎝ |
|
1束 ¥770おもにエノキの雑木ミックスで薪ストーブの焚き始めやBBQにおすすめです。 ●35~40㎝ ●1束に大割~細割 ●約7kg ●結束円周 約70㎝ |
|
1束 ¥550おもに杉・ひのきで火付きが良く高温になりますが燃焼時間は短かいです。
短時間で焚き火を楽しみたい時、火勢が必要な時に向いています。 ■約35~40㎝ ■1束に大割~中割 ■約6kg ●結束円周 約70㎝
|
|
完全予約制
|
|
1箱 ¥2200
|
|
1台 ¥1100
|
【薪の品質について】
乾燥期間は8ヵ月以上で含水率が13%~20%の乾燥薪を販売しています。
2年以上乾燥させると虫食いが多発して空洞化したり木粉が大量に出て品質が劣化するため、乾燥してから1年以内の薪を出荷するように管理しています。
それでも屋外で自然乾燥させているため虫を完全に駆除することは不可能で、春~夏はカミキリ虫、秋~冬にかけてはカメムシが混入しやすくなります。
また皮が剥がれたり、カビやキノコが付着した薪が混入している場合もございます。
返品交換はお受け出来ませんので、ご理解頂いたうえでお買い求めください。
土・日・祝日はお店で販売しています お店:兵庫県丹波篠山市二階町89-1
平日は工房で無人販売しています 工房:兵庫県丹波篠山市西阪本564-4 【予約の締め切り】 ■キャンセルについて■ ■受け取り方法■ ■薪ロッカーの設置場所■ ![]()
薪の購入予約はこちら |
■■ 薪の配達も承ります ■■配達料(50km圏内) ¥7700 10束以上なら宅配便の送料よりお得です!! ・片道50km以上は10kmごとに¥1100加算します 薪配達のお申し込みはこちら |
【商用・法人のお客様】
継続的な発注で1回に3万円以上のご注文がある場合は「掛け売り」に対応しております。
ご希望の場合はお申し出ください。初回のみ現金払い又は事前銀行振込でお願い致します。
2025/10/03
木工製作の事業縮小について
〈お客様へ 大切なお知らせ〉
いつも当店をご愛顧いただき、誠にありがとうございます。
当店は「木のぬくもりを暮らしの中に取り入れていただきたい」という想いから、できる限り手に取りやすい価格で木製品をお届けしてまいりました。
しかしながらコロナ禍以降、木工品の売上が落ち込み、木材やその他材料費の高騰もあり、従来の価格でのご提供が難しくなってまいりました。
製作体制においてもスタッフを縮小し、現在は夫婦ふたりで製作しております。
そのため、これまでのように店頭にたくさんの商品を並べることが難しくなりました。
お店に並ぶ商品を楽しみにしてくださっていた皆さまには申し訳ありません。
現在は「オーダー製作」および「空間づくりの施工」を中心にご依頼を承っております。
人手不足のため、製作についてはお時間を頂戴しますが、ご希望に沿った特別な一品をお届けできるよう丁寧なものづくりに努めてまいります。
また近年は、これまでの講師経験を活かし「木工塾」や「マーブルランまるごと体験」など、木工や遊びを「体験する」ことに重きを置いた活動へ移行しております。
どうぞご理解とあたたかいご支援をよろしくお願いいたします。
2025/05/09
出張ワークショップ
丹波篠山市内のPTA様向け出張ワークショップです。
学校行事や子ども会の活動で木工体験や木を使った遊びをしませんか?
お子様と思い出に残る活動をしたい保護者様は是非ご相談ください。
※体験の材料はご依頼を頂いてから準備しますので余裕をもってご依頼ください
※出張については材料費・消耗品費のほか、講師料を頂戴いたします
|
丹波篠山市では補助金(上限5万円)を活用して木工クラフト体験ができます |
印刷用チラシはこちら▶
木材利用体験2025.pdf (1.62MB)













