体験工房
+Factoryワークショップ
端材のおもちゃ作り
親子で楽しめる大人気のワークショップ。
商品製作から出たいろんな形の端材を使って自由に創作します。
日時・定員
2023年7月30日(日)満席
2023年8月20日(日)満席
9:00~12:00
定員:5組
※こちらはキャンセル待ちとなります
※日程は急遽変更になる場合がございます
※参加はインターネットでご予約ください。電話やSNSからは受け付けておりません。
※電話やSNSでのお申し込みは受け付けておりません
参加費
- おひとり様 ¥1500
- リピーター割引 ¥1000
※お子様は保護者のサポートが必要です。
※保護者の参加費は発生しませんが、付き添いの方がお子様の作品とは別に一つの作品を製作する場合は有料です。
※リピーター割引を適用するには名前バッジを必ずご持参ください。
※クラウドファンディングの寄付者様でリターンを使用する場合はお申し付けください。
レンタルスペースについて
小さなお子様がいて休憩場所が必要な場合はレンタルスペース(有料)がございます。
詳細はメニューから「レンタルスペース」のページをご覧ください。
レンタルスペースは参加予約フォームから同時にお申し込みいただけます。
工具の取り扱いについて
- 工具の使用は中学生以上とさせていただきます(7.8月は小学生の使用可)
- 作業を始める前に、当日お渡しするガイドブックを必ずお読みください
- 「オトナ雑貨DIY」に参加したことがある方は、受講パスをご提示して頂くと電動糸鋸・バンドソーなど一部電動工具の使用が可能です
- ノコギリやドリルは使用経験がある方でも、最初にスタッフの指導を受けてください
- 怪我をしないための指導・説明を聞いて頂けない場合は工具使用をお断りします
持ち物・服装について
夏休みだけ、小学生のお子様もノコギリの使用可能です。
お子様の作業手袋も忘れずにご持参ください。
- 保護者の方は作業用の手袋(ゴム付)をご持参ください
- 服装は汚れても良いもの、肌の露出が少ないものにしてください
- スカーフなど巻き物、首・腕のアクセサリー禁止
ワークショップの内容
いろんな形の端材をプラスして動くおもちゃなど、ゼロから親子で考えて完成させます。
自分で考えるのが苦手…作りたいものが決まらない…で当日を迎えてしまっても大丈夫!!
おもちゃの見本がたくさんあり、木工職人が一緒に考えてアドバイスをします。
いろんな形の端材を見た途端にアイデアがどんどん湧き出てくるお子様もいますよ。
ひらめきや想像力を働かせて一緒にカタチにしていくことは、日常では味わえない特別な達成感があります。
当ワークショップでは木材のカットや穴あけ加工は保護者の方にお願いしています。
ノコギリで出来ないカットについては、スタッフが機械を使って加工します。
「これを作りたい」「こんな形にしたい」という意思を伝えてください。
親子での共同作業は、お子様にとっては出来ない作業を手助けしてもらうことで親への尊敬の念が芽生えます。
また、お子様の集中力・探究心など、日常では気づかなかった長所や隠れた才能を引き出すことができます。
夏休みの宿題対策に!!貯金箱は7月・8月の夏季限定です。
コインが入る木箱をベースに、いろんな木材と組み合わせて貯金箱を作ります。
夏休みの宿題に提出できるのでお家に帰って絵を描いたり、さらに工夫してみましょう。
木箱の大きさは約12cm角です。
