店主BLOG

2010-12-29 17:07:09

おじさんとおばさんの畑~沖縄~

先日、お店でハイビスカス・ローゼルティーをご購入いただいたお客様から嬉しいメールと写真が届きました。

[:MAIL:] 私、ハマりました♪
ちょっとクセはありますが美味しいです。いろいろ試してみましたが私は少し冷まして飲んでいます。時間のあるときはゆっくりほっこりいただいてますがそんな時間はなく…。
飲み方には6個くらいと書いてありましたが私は大きさみながらマグカップいっぱいの水に8個くらい入れてます。
沸かしながら色具合をみるといいかなと思います。


このハイビスカスティーの生産者。。。実は製作係の叔母さんなのです。
去年の9月に姫路から沖縄へ夫婦で移住。
叔父さんと叔母さんは島の人から荒地だった雑木林や野原を借りて、自分たちで開墾しながらすっかり農の暮らしと沖縄に溶け込んでいます。

開墾中だった3つ目の畑。
今年9月に行ったときは手をつけ始めたばかりだったけれど、もう今では姿を変えて立派な作物を作っているかもしれません。


[:カメラ:]ハイビスカス畑


[:カメラ:]このころはモーウイが収穫時


[:カメラ:]ゴーヤのカーテン



元々二人は「有機の里」とも呼ばれる丹波市・市島の出身なので、小さい頃から農業が当たり前のように生活の中で存在している。

叔父さんは液肥も自分で作ってしまう。


農薬を使うこと自体が馴染みがない。
収穫できれば有難く頂き、収穫できなかったら、次回の肥やしとなりその時は諦める。
そんなスタンスで作る、素朴な畑でできた作物たち。
沖縄に行った際にたくさんの地元野菜の料理を振舞ってもらったが、どれも美味しかった~[:モグモグ:]

ハイビスカスは11月~12月が収穫時。
ローゼルティーのほか、ジャムなどにも加工。
収穫できたものは少しづつJA読谷に出荷しているそうです。
沖縄の人には馴染みの深いローゼルティー。
篠山のお店にも今年11月に収穫したものがあり、半分ほどは売れてゆきました。
まだ少し在庫がありますので、ぜひ一度お試しあれ。


2010-12-25 18:11:06

年末年始のお知らせ

年末年始のスケジュールです。

【篠山工房&ショップ】

12月30日(木) 年内最終営業 12:00~18:00
12月31日(金) 休み
 1月 1日(土) 休み
 1月 2日(日) 休み
 1月 3日(月) 休み
 1月4日(火)から通常営業いたします 12:00~18:00




【WEBショップ】

12月30日から1月3日までの期間は製作・発送・お問い合わせ業務を休業いたします。
ご注文は随時受け付けております。
★商品在庫がある場合
 12月29日までにご注文いただくと年内に発送いたします。
 12月30日以降にご注文いただくと1月4日から発送いたします。
★商品在庫がない場合、フルオーダーのお客様
 1月4日以降に製作いたします。
 (製作にかかる期間) 2日~7日
 ※12月27日から1月5までのお届け時間のご指定はできません。
 ご了承くださいませ。

よろしくお願いいたします。

2010-12-20 02:01:01

フルオーダー ~チェスト~

先日、大阪のお客様のお宅にオーダーいただいた3段チェストを納品してまいりました。
新築の立派な高層マンション。
今年の春に引っ越されたお部屋、少しづつ家具を増やされているようです。
色合いがバッチリ決まりましたね[:拍手:]


家具の配置もこちらで変更してよいからと、お任せいただいたので少し模様替えもいたしました。




一番下の段は、お客様のご希望で雑誌が入る高さで作りました。


今ではカフェのようなリビングがご家族のお気に入りの場所となったようで、ほっこりお茶を楽しむ時間が増えたようです。

木のおもちゃもお部屋に飾っていただけてるようで[:ラッキー:]


出来るかぎりの理想を叶えます、フルオーダー承っております。
お気軽にお問い合わせくださいませ。


そして先週末は、息子の保育園で餅つきがあり、手伝ってまいりました。
お父さんたちは餅をつき、お母さんたちはつき立ての餅を丸めたり、園児達の給食を作ったり役割を分担。
うちの息っ子の保育園は先生3人ほどで、約40人の給食を毎日手作りで作ってくれています。
いつもゴージャスなメニューな訳で「こりゃ毎日は大変だろうな。。。」と保育園の台所に入らせて頂いてつくづく感じましたよ。
感謝です。
そんでもってこの日はお母さんたち6人で250個ほどの丸い餅をこしらえました。

息子曰く、もち米は園児達が田植えして作ったものが入っているんだそう。
苗ができ→田植えして→苗が生長して→稲を刈り→脱穀して→米になり→米を餅にする→食べる

これだけの段階を経て食べられるものなのだということを、小さいながら体験できる、そして知る。
いい機会を与えてくださった保育園に感謝。

親たちもお餅三昧の昼食を頂き、

「もうしばらく餅はいらねえな[:びっくり:]」

ってぐらい腹いっぱい食べたうえに、手土産でまた餅をもらう。


で、帰って昼寝したら、ちょっと腹が減る。

また餅食う。


息子は小さい体で、あんこ餅3個ペロリと食べやがった。



そして、晩御飯もまた餅。
この日の体重はとんでもない増量だったに違いないね[:グッド:]
2010-12-13 00:21:21

オーダー ~TOY BOX別注~

篠山で日々過ごしていると、今まで経験しなかった風習や行事に出会えることが幾つかありまして。
今更ながら古くから受け継がれる伝統、目の前にあるニッポン的な光景に感動するのです。
その中のひとつの光景。
ずいぶん日が経ってしまいましたが、去る12月1日、
お店の前を羽織袴をきた団体さまが、ずらずらと通り過ぎるのです。
そのご一行様は民家を周り、たて笛と太鼓で音を奏でる。
その音に合わせて獅子舞が舞い踊る。

これは「伊勢大神楽」というご一行様なんだそうです。
約600年前から続く行事で、伊勢神宮に参拝できなかった人たちに伊勢神宮のお札を持って1年に1度、西日本の各地を回る神のお使いなのです。
伊勢神宮の神札を持った伊勢大神楽の一行が地方へ分散、一軒一軒の家を門付けして無病息災、家内安全などのお祓いをするのがその任務。
篠山では毎年、この行事が行われているそうです。
どおりで、待ちゆく人は誰も立ち止まらない。
カメラに収めようと追い掛け回しているのは私ぐらいでした。
この町の人にとっては当たりまえの行事なのですね。

日本の文化と古い町並みが残る篠山。
この会場もそうだった。
ササヤマルシェ。
このイベントで出店したときにお店に来てくださったお客様。
「お店がオープンしたら行きます。」と言ってくださってて、
お約束どおりに来てくださいました。
ご来店頂いている他のお客様も、ササヤマルシェがきっかけで来てくださってる方がすごく多い。
こういう繋がり、ホントに嬉しいです。

そして、O様には「TOY BOX」の別注品をオーダー注文いただきました。
定番商品の「TOY BOX」より小さいサイズで、タイヤの取り付け位置を変更しました。
色はローズウッド。
そして、取っ手もお好みのものを選んでいただきました。
このボックスは打ち合わせの段階で、「絶対に可愛いモノが出来上がる」と確信していました。






お家のキッチンで、ハクトヤさんの雑貨に合わせて置かれるそうです。
O様宅のキッチンが・・・スッゲ~見たい[:びっくり:]

++ TOY BOX ++ 
「おもちゃを入れるカワイイ木箱」として製作をはじめた商品。
今ではおもちゃ箱以外の用途で使って頂くことも多く、人気商品です。
お部屋や用途に合わせたサイズ、お好みのお色などオーダーも承ります。
[:PC:]『TOY BOX』の商品はこちらから


2010-12-08 01:01:36

オーダー ~積み木~

今回ご注文いただいたオーダーは出産祝いに贈る積み木。
お店には徒歩で来れる場所に住むお客様。
10月に出店したササヤマルシェに来られたお友達から
「近くにお店がオープンするよ」と紹介されてお店に立ち寄ってくださいました。

お店に置いていた救急箱のデザインをとても気に入ってくださって、
そこからオーダーで積み木を作ることになり、
あれはどう?これはどう?あんな感じが好きだ。これもいいな。。。
お話しながら妄想・・・いや構想を描いてるうちに積み木の発展系がどんどん広がり、3アイデアの中から決まったのがコチラ。

ガスコンロのボックス。
女の子だからゆくゆくは、おままごとにも使えるように遊びごころ満載のボックスに仕上がりました。

そして、ボックスにお名前を入れて。

今のところ世界にひとつしかない積み木です。
積み上げてみたり、崩してみたり、何かを作ってみたり、木と木がぶつかる音を楽しんでみたり。。。
ヒノキを使った積み木は、木の香りを楽しむこともできる。
積み木は5感で遊べる知育玩具。

ショップで扱う積み木は角を削り落としています。
ひとつひとつ手作業で丁寧にやすりをかけています。
角がない積み木はお子様にとっても安心。
そして軽い木材を厳選しています。
他の積み木に比べると、びっくりするぐらい軽いと思います。
積み木ってぶつけたら結構痛いんです[:悲しい:]
自分の子供を通して積み木遊びを経験し、
「こんな積み木だったらいいのにな~」
と感じたことをすべてカタチにしました。
無垢の積み木と、口に触れても安全な自然塗料を使用したカラフルな積み木と選べますよ。