店主BLOG

2016-07-12 15:18:00

売り手とふるさと納税

表に出ない部分で。。。

実は大手企業さまからの発注やお仕事や打ち合わせをする機会が多いんです。

なかにはロスト案件になることもありますがどんな結果であれ、打ち合わせにかける時間というのは宝なんですね。

 

ちょっとした余談から経営哲学や企業様の深い部分まで知ることが出来たり、思わぬ方向へ仕事が発展していったり。

先日も、ある企業様と打ち合わせがありました。

大きな市場でのマーケティング事情もいろいろ聞かせて頂いて、とても有意義な時間でした。

そこでも話題になり、ビジネスとして注目されているのが『ふるさと納税』です。

 

『ふるさと納税』は立場、使い方、考え方によってメリット・デメリットが大きく変わります。

都市部から地方へ税収が流れることが目的なので、一極集中だった東京や都市部の自治体にとってはデメリットでしかないでしょう。

お気の毒ですがここは泣いてもらうしかありません。

 

その一方、地方で製造・販売を生業としている私たちにとっては、このチャンスをうまく活用したいところです。

下記の通り、寄附金収入のうち半分~半分以上は経費に充てられるケースが多いです。(※割合は自治体によって異なります)

 

 

これも考え方ひとつで明暗が分かれると思いますが、経費が大きくて負担と思えば先は暗いです。 

しかし、この経費の中にはたくさんのプラス要素が含まれています。

返礼品には自治体内の企業から製品や農産物が調達されますので、自治体内でお金が回り、モノが流れ、人が流れ、地域活性に繋がります。

 

ふるさと納税は損か得か?という議論になりがちですが、

本来の目的である「地方間格差や過疎などによる税収の減少に悩む自治体に対しての格差是正」という構想が置いてきぼりにならないように、それぞれの立場がメリットになる活用をしたいですね。

 

そしてもうひとつ、売り手も自治体側も寄付者側も、上手に活用したいのがメディアやポータルサイト。

自治体を選ぶのも、返礼品を選ぶのも、数が多すぎてそれなりに手間がかかります。

例えばフェリシモが企画している『ママのためのふるさと納税』をはじめ、世代に合わせた出版物やWEBサイトもたくさんあるようです。

そういった媒体から寄付したい自治体を絞り込んでいくのもおすすめです。

 

 

 

とても素敵にサイト制作をされている自治体もあります。

こういうところから地域によって力の入れ具合や発信力の差が出てきますね。

 

沖縄県石垣島 https://ishigaki-furusato.jp

ダントツのカッコよさとクオリティ。

寄付したくなるのはもちろんのこと、この場所に行きたい。と思わせる誘惑サイトっぷりがお見事。

 

 

秋田県大館市 http://odate-furusato.jp

おしゃれなカタログ雑誌のようなサイト。

食材に自信があることがよく伝わってきます。

 

 

宮崎県綾町 https://furusato-aya.jp

まちの取り組み、人の思いが伝わってくるサイト。

2014年度の寄附件数が全国1位、6万件超えの実力。

羨ましいな~、篠山も頑張ってほしい!!

ちなみに篠山市のふるさと納税サイトはこちら⇒http://www.city.sasayama.hyogo.jp

う~ん、、、ダサイ 悲しい

2016-06-01 12:13:00

駐車場を拡大しました。

昨日、お店駐車場の工事をしました。

劣化してボロボロだった板をコンクリで新しく作り直し、危険な場所を整備しました。

parking5.JPG parking4.JPG

ぶっとい木の幹や石の塊をパワーショベルで掘り起こして取り除きます。
凸凹していた地面を整地したら2台分ぐらいの駐車スペースが出来ました。
毎年、この時期になると雑草がわさわさと成長し、草引きが大変でした。
駐車場なのか、ただの空き地なのか、お客様にも解りにくい状態だったので砂利を敷くことにしました。

parking6.JPG

駐車スペースの区分けで相談中。
どう配置すれば入出庫しやすいか、いろいろと案を練っています。

parking3.JPG

そしてとても広くなった駐車情は2台から約4台おけるスペースに拡大しました。

parking2.JPG


お昼は庭で過ごす愛猫たち。
駐車場が見えてない場所なのに、、、
パワーショベルやトラックの音だけでビビり過ぎて隠れる弟ネコここあ。
と、それを見守る何事にも動じない兄ネコ福ちゃん。

parking1.jpg

お車でお店にご来店の際はぜひご利用ください。


駐車場までの道幅は狭く、一方通行ですので、運転に自信のない方は市営駐車場をご利用ください。

市営駐車場は1時間まで無料です。

カーナビをご利用の際、住所検索ではお店が表示されませんので「三井住友銀行」など目的地周辺で検索してください。
 

【お断り】

※店前の路上駐車は渋滞の原因となりますのでご遠慮ください。

 また緊急車両や大型バスが通過いたしますので運行に障害が生じ迷惑行為となります。

※当駐車場での車両事故・盗難・破損等のトラブルにつきましては、一切の責任を負いかねますので予めご了承下さい。

※土日祝は満車になりますので、お買い物以外での駐車はご遠慮ください。

 

2016-05-29 18:19:00

広島スピーチに思う・・・

歴史的な日をブログにも書き残しておこうと思う。
それはそれは素晴らしいスピーチだった。
教科書に刻まれていくような貴重な言葉の数々だったと思う。
2016年5月27日 オバマ大統領の広島スピーチ。



このスピーチを息子と一緒にテレビで見ていました。
感動してこみ上げてくるものがあって、息子に『立派なスピーチやな~。』と話かけました。
息子は『でもお父さんは「オバマ大統領はズルイ人や」って前に言うてたで。』と。
話の経緯は分からないけれど、賛否両論あって当然なわけで。

そして仕事から帰ってきた親方が開口一番『オバマさん、どう思った?』と私に尋ねてきました。
『私は感動したよ』と思った感想を伝え、批判的な言葉が返ってくるかと思ったら。。。
意外にも「うんうん」とうなずいているうなずく

親方には人生の中で感動した名言があるそうで、それはアポロ11号が月面着陸に成功した時にアームストロングが言葉にした
「これは一人の人間にとっては小さな一歩だが、人類にとっては偉大な飛躍である」
この言葉を聞いて感動した時と同じぐらいの衝撃だったそうです。

私はノンポリなので確固たる持論もないし、深く追究してるわけでもない。
テレビのニュースを見ただけなので、良い部分をきれいにまとめた一面だけしか見ていないかもしれない。
謝罪の言葉がなかったとしても、任期を終える前のパフォーマンスだとしても、誰かが仕上げたシナリオだったとしても。
それでも、少しでも救われる気持ちになった人はいるだろう。
これが今出来る精一杯だったと評価したい。 アメリカオバマ大統領の全文スピーチはこちら



話はガラリと変わりまして。。。
6月からはワークショップの繁忙期に突入いたします。
親子活動や夏休みのワークショップのご依頼を頂いておりまして、特に7月と8月は週末の予定が埋まってまいりました。
WEBサイトのトップページより「ワークショップの予約状況」を随時更新していますので、ワークショップのご依頼は空き日程のご確認をお願いいたします。

一般のお客様に参加していただける、2016年夏のワークショップは下記の日程で予定しています。
今年は平日開催もあります。時間等は詳細が決まりましたらWEBサイトでUPいたします。
※日程が変更になる場合がございます(5/29現在)

【6月】
6/26(日)【場所】篠山・チルドレンズミュージアム  【内容】端材のおもちゃ作り
【7月】
7/16(土)【場所】大阪・咲くやこの花館  【内容】端材と木の実でつくるおもちゃ/貯金箱(夏休み限定)
7/17(日)【場所】大阪・咲くやこの花館   【内容】端材と木の実でつくるおもちゃ/貯金箱(夏休み限定)
7/18(月・祝)【場所】大阪・咲くやこの花館  【内容】端材と木の実でつくるおもちゃ/貯金箱(夏休み限定)
7/24(日)【場所】篠山・チルドレンズミュージアム 【内容】端材のおもちゃ/貯金箱(夏休み限定)
7/28(木)【場所】神戸・まちづくり会館  【内容】端材でつくるおもちゃ/貯金箱(夏休み限定)
7/29(金)【場所】西宮・鳴尾浜臨海公園 【内容】端材でつくるおもちゃ/貯金箱(夏休み限定)※要予約
7/30(土)【場所】西宮・鳴尾浜臨海公園 【内容】端材でつくるおもちゃ/貯金箱(夏休み限定)※要予約
7/31(日)【場所】丹波・ゆめタウン 【内容】端材のおもちゃ作り ※先着10組
【8月】
8/6(土) 【場所】南港・ATC輸入住宅センター 【内容】端材のおもちゃ作り/他企画中(どちらか一日)
8/7(日) 【場所】南港・ATC輸入住宅センター 【内容】端材のおもちゃ作り/他企画中(どちらか一日)
8/8(月)【場所】西宮・鳴尾浜臨海公園 【内容】端材でつくるおもちゃ/貯金箱(夏休み限定)※要予約
8/9(火)【場所】西宮・鳴尾浜臨海公園 【内容】端材でつくるおもちゃ/貯金箱(夏休み限定)※要予約
8/13(土)【場所】大阪・咲くやこの花館  【内容】端材と木の実でつくるおもちゃ/貯金箱(夏休み限定)
8/20(土)【場所】南港・ATC輸入住宅センター 【内容】端材のおもちゃ作り/他企画中(どちらか一日)
8/21(日)【場所】南港・ATC輸入住宅センター 【内容】端材のおもちゃ作り/他企画中(どちらか一日)
8/28(日)【場所】篠山・チルドレンズミュージアム 【内容】端材のおもちゃ作り/貯金箱(夏休み限定)

2016-05-26 22:44:00

日常と非日常と。。。

2016年5月18日 大阪オリックス劇場
「HATA MOTOHIRO CONCERT TOUR 2016-青の光景-」
先週は久しぶりに生の声を聴きにライブへ。
充電させてもらいました。



ライブから1週間。
なんだかバタバタと日が過ぎて、購入したのに開封するのを忘れてたCDシングル。
LPサイズのライブ会場限定版をゲットしました。



今日たまたまフラのレッスンフラで秦基博を好きになったきっかけの話になって、いろいろ思い返してました。
CDショップで1stアルバムの試聴で『鱗』を耳にした途端、うわっと涙が溢れたんだな。
秦病に侵されたのはそこから。

2006年。 秦くんがデビューした10日後に息子が誕生して、共に音楽と過ごしてきたんだな。
育児の糧になったことは間違いない。

2007年の心斎橋クアトロの初ワンマンLIVEから、これまでの全国ツアーはすべて参戦し感動をもらってきました。
今年は秦くんデビュー10周年。息子も人類デビュー10周年。
これからもたくさん心に響く曲を産み出してください。
そして共感したり、元気づけられたり、切なくなったりしながら、さらに10年後も20年後も聴いていたい。
なんか今日は、素敵なことを思い出させてくれたな~嬉しい
先生ありがとう。



まぁそんな余韻からあっという間に現実に戻されて、翌日には工房へ駆り出されて木屑まみれ。
先週からベッド4台製作中の工房。
ヒノキ屑がたくさん出たので庭にばら撒いてみたら一面埋め尽くされました。
この現実があるからこそ、現実逃避が出来るんですよね。
仕事に感謝です。皆さまありがとうございます。



現在、ホームページのInformationではフルオーダーの予約状況を毎週金曜日に更新してお知らせしてます。
と言うのも、『急がないので、いつでも良いですよ』と製作を待ってくださる顧客様のご注文がいつも後回しになっていました。
有難いことに5年間オーダー家具のご注文が途切れることがない状況で、気長に待ってくれるお客様に一番ご迷惑をお掛けしています。
ここで一度、受注の対応をちゃんと見直すことにしました。待ち日数はトップページよりご確認ください。
また、ホームページではオーダー方法についても詳しく書いておりますので、これからご検討される方はぜひご一読ください⇒コチラ


 
2016-05-12 10:00:00

ふるさと納税やってみました

皆さま、ふるさと納税に興味はありますか?
今年4月からJTBのふるさと納税ポータルサイト『ふるぽ』でも篠山市の謝礼品交換がスタートしました。
それに伴い、NBYもふるさと納税事業に参画して謝礼品を出品することになりました。



ご覧のとおり、謝礼品といえば肉・魚・お米・お酒・果物など特産品の食材が中心ですよね。
そんなイメージもあって、木製品の注文はほとんど無いだろうと思っていました。
しかし、意外にもちょこちょことNBYもご注文を頂いており、滑り出しは好調。嬉しい誤算です。

ご注文くださるのは篠山から遠く離れた県外の方々。
生まれ故郷なのかな・・ご実家があるのかな・・篠山が好きなのかな・・
謝礼品に選んでくださったことより、どんな思いで篠山を選ばれたのか、、、ということが気になってきます。
やっぱり嬉しいもんですよね。

かく言う私は「ふるさと納税」未経験者。これではいろんなことに説得力がない。
注文の流れや仕組みを知っておく為に、初めて「ふるさと納税」してみました。




自治体で選ぶ? 謝礼品で選ぶ?

私は特に思い入れのある県がないので今回は九州地方で考えてみました。
一県に絞り込むのはほんとに心苦しいですが、熊本地震の直接的な被害は少なくとも観光やホテルの宿泊予約などキャンセルが相次ぐ宮崎県を選びました。

サイト内の「納税寄付金の申し込みフォーム」(ふるさとチョイス)よりお手続きします。
クレジット決済であれば、なにかと手続きがスムーズです。
そして寄付したお金の使い道を自分で選ぶことができます。





ふるぽの特徴はポイント交換。

寄付をするとまずはポイントが付与されます。
申し込み後にIDとパスワードが送付されるので、マイページからログインしてポイントに応じた謝礼品を選びます。
ポイントの有効期限内であれば、自由なタイミングで謝礼品と交換ができます。





こちらは日本最大のふるさと納税総合サイト「ふるさとチョイス」
「ふるさとチョイス」を運営するトラストバンクと「ふるぽ」を運営するJTBは業務提携しており、
「ふるぽ」からの寄付も「ふるさとチョイス」が窓口となっています。
ココがちょっとややこしいです。




ふるさとチョイスでは、ふるさと納税の使い道を熊本地震被災地の支援金にすることもできます。
とても良い方法だと思ったのは、代理受付自治体への寄付です。
これは被災自治体へ直接寄付すると復旧・復興に向けての作業と同時に、受領証明書発行業務など事務作業が増えてしまいます。
そんな負担を少しでも軽減するべく、被災地へのふるさと納税を他県の自治体が受付代行・事務作業を行います。




同じ兵庫県である朝来市が代理受付自治体となっているので、こちらにも「ふるさと納税」してみました。
支援自治体も選べます。益城町と同様に大きな被害を受けた「西原村」を選びました。
義援金の大きな窓口では、どこへ?誰に?何に使う?が曖昧で心配。
支援が行きわたらない不公平感があるとするならば、自分で自治体を選べる「ふるさと納税」が今はしっくりときます。




そんなこんなで、いろいろ勉強中の「ふるさと納税」
知れば知るほど、いろんな疑問や迷いも。。。
そして仕組が複雑で解らないことも、まだたくさんあります。
また追々書いていきます。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 ...