店主BLOG
2015-02-18 15:52:07
2015厄除大祭
親方、後厄です。
丹波柏原八幡宮へ行ってきました。
前厄から3年連続でお祓いに来ましたが、毎度、夜は長蛇の列です。

私が大厄の時は西宮の門戸厄神へ行きました。
場所によってそれぞれの個性があって勉強になりますね。
【HOW TO YAKUYOKE[:?:]柏原八幡宮の場合】
[:ひらめき:]STEP1
まずは本殿へ。5列にきちんと並んでお参りしましょう。

[:ひらめき:]STEP2
ご祈祷の受付を済ませましょう。今一度、年齢のご確認を!!

[:ひらめき:]STEP3
いざ!!厄除神社でお祓いしてもらいましょう。
お名前と住所が読み上げられると、『あら!?ご近所さんだわ。』という親近感が湧いたり。。。
厄男さん厄女さん、老若男女問わず、ちょっぴり仲間意識が芽生えるでしょう。

[:ひらめき:]STEP4
さらに欲張りたい方は三重塔へ。
厄除開運難逃れの鐘がありますよ。こちらも行列必至。

[:ひらめき:]STEP5
お祓いが終わったら最後に巫女さんが踊ってくれます。

[:ひらめき:]STEP6
ご祈祷で木札・御守、破魔矢等を授与して頂いたら、、、
当店おすすめのお札立てで、お祀りしましょう。

こちらのパック全部まとめて、なんと、、、
ご祈祷料 5000円ポッキリ[:お金:]
ご祈祷ってのは気持ちの問題で重要性は人それぞれですが、私はそれによってスッキリと1年を乗り越えられる感じがいたします。
前厄・本厄と小さなケガやアクシデントはありましたが、大きな災難なく過ごせた事にお礼をしてきました。
あと1年、気を引き締めて、乗り越えたいと思います。
ちなみにお札立てはオンラインショップでも店頭でも販売してますよ[:ラブ:]
++++++++++++++++++++++++++++++++
【お店】Natural Backyard
〒669-2331 兵庫県篠山市二階町89-1
(TEL)079-552-7222
(営業時間)11:00~17:00 (定休日)火・水・木
※定休日は塗装作業しておりますが、作業がない日は営業に変更する場合もございます。
その際はフェイスブックやツイッターにてお知らせいたします。
【 工房】 Backyard Factory
〒669-2345 兵庫県篠山市東岡屋31
(TEL)079-556-5766
※オーダーメイド、リフォーム、リノベーション、店舗什器などのご注文も承っております。



++++++++++++++++++++++++++++++++
丹波柏原八幡宮へ行ってきました。
前厄から3年連続でお祓いに来ましたが、毎度、夜は長蛇の列です。

私が大厄の時は西宮の門戸厄神へ行きました。
場所によってそれぞれの個性があって勉強になりますね。
【HOW TO YAKUYOKE[:?:]柏原八幡宮の場合】
[:ひらめき:]STEP1
まずは本殿へ。5列にきちんと並んでお参りしましょう。

[:ひらめき:]STEP2
ご祈祷の受付を済ませましょう。今一度、年齢のご確認を!!

[:ひらめき:]STEP3
いざ!!厄除神社でお祓いしてもらいましょう。
お名前と住所が読み上げられると、『あら!?ご近所さんだわ。』という親近感が湧いたり。。。
厄男さん厄女さん、老若男女問わず、ちょっぴり仲間意識が芽生えるでしょう。

[:ひらめき:]STEP4
さらに欲張りたい方は三重塔へ。
厄除開運難逃れの鐘がありますよ。こちらも行列必至。

[:ひらめき:]STEP5
お祓いが終わったら最後に巫女さんが踊ってくれます。

[:ひらめき:]STEP6
ご祈祷で木札・御守、破魔矢等を授与して頂いたら、、、
当店おすすめのお札立てで、お祀りしましょう。

こちらのパック全部まとめて、なんと、、、
ご祈祷料 5000円ポッキリ[:お金:]
ご祈祷ってのは気持ちの問題で重要性は人それぞれですが、私はそれによってスッキリと1年を乗り越えられる感じがいたします。
前厄・本厄と小さなケガやアクシデントはありましたが、大きな災難なく過ごせた事にお礼をしてきました。
あと1年、気を引き締めて、乗り越えたいと思います。
ちなみにお札立てはオンラインショップでも店頭でも販売してますよ[:ラブ:]
++++++++++++++++++++++++++++++++
【お店】Natural Backyard
〒669-2331 兵庫県篠山市二階町89-1
(TEL)079-552-7222
(営業時間)11:00~17:00 (定休日)火・水・木
※定休日は塗装作業しておりますが、作業がない日は営業に変更する場合もございます。
その際はフェイスブックやツイッターにてお知らせいたします。
【 工房】 Backyard Factory
〒669-2345 兵庫県篠山市東岡屋31
(TEL)079-556-5766
※オーダーメイド、リフォーム、リノベーション、店舗什器などのご注文も承っております。






++++++++++++++++++++++++++++++++
2015-02-15 15:54:24
表彰盾(その後・裏話編)
先日、表彰盾の製作をブログでご紹介させて頂きました (前回の記事はコチラ)
試合後日、ご依頼頂いた三田祥雲館高校の高槻先生(剣道部顧問)から結果報告を頂きました。

先生はお店の開業当初からお世話になっているお客様です。
ブログでも、記事に載るお客様で最多出場かもしれません。
それぐらい、いつも心に残るお仕事を与えてくださいます。
今回はこの大会に寄せる先生の思いに賛同いたしまして、協賛という形で表彰盾を提供させていただきました。

この大会は「翔侑杯高校剣道錬成大会」という大会で、公式戦に出場することの少ない選手たちをメインに、活躍の機会を与えようと高槻先生が企画をされたのです。
三田、丹波、豊岡、三木、明石市の11校から約60人が出場する初めての大会となりました。
神戸新聞社の後援ということで新聞でも取り上げられています→コチラ
公式大会に出場できる人だけが主役ではなく、剣道部で頑張っている選手みんなが主役なんですね。
温かい人柄、高槻先生ならではの部活動。
しかし、この翔侑杯ってやつは、これだけでは終わらない。。。

こちらの習字は剣道部のマネージャーさんが書いたものなんです。
それを今回レーザー加工で仕上げて、表彰盾が出来上がりました。
もうね、剣道部全員が主役なんですよ!!
みんなキラキラしてるぜ[:グッド:]
今回の表彰盾は校長先生にも大変ご好評頂きまして、早速新たなご注文が決まり、第2弾の製作作業が進んでおります。
こちらも校長先生はじめ、いろんな方たちの熱い思いがどっしりと詰まった表彰盾になりそうです。
そのぶん大変な作業もありますが、手応えも感じております。
青春時代の良き思い出。
一緒に創り上げていきます。
++++++++++++++++++++++++++++++++
【お店】Natural Backyard
〒669-2331 兵庫県篠山市二階町89-1
(TEL)079-552-7222
(営業時間)11:00~17:00 (定休日)火・水・木
※定休日は塗装作業しておりますが、作業がない日は営業に変更する場合もございます。
その際はフェイスブックやツイッターにてお知らせいたします。
【 工房】 Backyard Factory
〒669-2345 兵庫県篠山市東岡屋31
(TEL)079-556-5766
※オーダーメイド、リフォーム、リノベーション、店舗什器などのご注文も承っております。



++++++++++++++++++++++++++++++++
試合後日、ご依頼頂いた三田祥雲館高校の高槻先生(剣道部顧問)から結果報告を頂きました。

先生はお店の開業当初からお世話になっているお客様です。
ブログでも、記事に載るお客様で最多出場かもしれません。
それぐらい、いつも心に残るお仕事を与えてくださいます。
今回はこの大会に寄せる先生の思いに賛同いたしまして、協賛という形で表彰盾を提供させていただきました。

この大会は「翔侑杯高校剣道錬成大会」という大会で、公式戦に出場することの少ない選手たちをメインに、活躍の機会を与えようと高槻先生が企画をされたのです。
三田、丹波、豊岡、三木、明石市の11校から約60人が出場する初めての大会となりました。
神戸新聞社の後援ということで新聞でも取り上げられています→コチラ
公式大会に出場できる人だけが主役ではなく、剣道部で頑張っている選手みんなが主役なんですね。
温かい人柄、高槻先生ならではの部活動。
しかし、この翔侑杯ってやつは、これだけでは終わらない。。。

こちらの習字は剣道部のマネージャーさんが書いたものなんです。
それを今回レーザー加工で仕上げて、表彰盾が出来上がりました。
もうね、剣道部全員が主役なんですよ!!
みんなキラキラしてるぜ[:グッド:]
今回の表彰盾は校長先生にも大変ご好評頂きまして、早速新たなご注文が決まり、第2弾の製作作業が進んでおります。
こちらも校長先生はじめ、いろんな方たちの熱い思いがどっしりと詰まった表彰盾になりそうです。
そのぶん大変な作業もありますが、手応えも感じております。
青春時代の良き思い出。
一緒に創り上げていきます。
++++++++++++++++++++++++++++++++
【お店】Natural Backyard
〒669-2331 兵庫県篠山市二階町89-1
(TEL)079-552-7222
(営業時間)11:00~17:00 (定休日)火・水・木
※定休日は塗装作業しておりますが、作業がない日は営業に変更する場合もございます。
その際はフェイスブックやツイッターにてお知らせいたします。
【 工房】 Backyard Factory
〒669-2345 兵庫県篠山市東岡屋31
(TEL)079-556-5766
※オーダーメイド、リフォーム、リノベーション、店舗什器などのご注文も承っております。






++++++++++++++++++++++++++++++++
2015-02-13 13:07:00
丹波亀山城
2月11日の建国記念日。
本来ならば祝日営業なのですが、通常通りのお休みをいただいて子供と二人でお出かけをしました。
お城めぐりのリクエストにお応えして、京都府亀岡市にある丹波亀山城へ行ってきました。
織田信長の命により明智光秀が丹波攻略の拠点として築城しましたが、明治の頃に廃城処分となり天守は解体され、今は城跡となっています。
その後は所有者が定まらずに転売が繰り返され荒廃していきますが、のちに宗教法人が買収します。
教団によって整備がおこなわれ、現在は宗教の聖地となっています。
一部「これより聖域」という場所があります。
平成4年に宗教的理由により旧神殿部分が立ち入り禁止となったそうです。
そう言われると、ますます入りたくなりますよね。
しかし、センサーまでついてガッチリと見張られていますので、ヘンな気は起こさないようにご注意を!
現在も石垣がしっかりと残っていますが、昭和10年に宗教団体へ弾圧を加えるため、日本政府による爆破攻撃があったそうです。
石垣、堀、神殿など1500発のダイナマイトで破壊され、石垣の石は再利用できぬよう日本海に捨てられたそうです。
なかなかエグい話ですね。
終戦後に、教団によって再び修復されたそうです。
現代も、世界におきまして宗教をめぐる争いは深刻な状態ですが、昔の日本でも宗教をめぐって事件が起こってたんですね。
問題が難しすぎますので、詳しくはウィキペディアで検索を!!
こんな感じで組織的にしっかりと管理と整備がされており、歴史を感じられるかといえば、正直ビミョーです。
しかし、私たち親子は意外な楽しみ方を見つけました。
大木の下には松ぼっくりやどんぐりが落ちていて、子供がたくさん拾ってくれました。
これは4月から大阪・西宮・篠山の3会場でおこなう『端材のおもちゃ作り』のワークショップで使いますよ。
木の実などはお子様に人気があって重宝するそうです。
息子よ、Good Job[:グッド:]
そして敷地の中には植物園もあり、たくさんの木が植えられていました。
製材された板から原木の姿までイメージが繋がっていけば、木製品はもっと愛着が湧いてきませんか?
そんな、一人勝手な妄想で撮影しまくってきました。
現在、お店には耳付きの一枚板をたくさん保管しています。
テーブルやベンチ、表札におすすめしたい木材で、オーダーの際に実物を見ながら、お好みの木を選んで頂けますよ。
撮影してきたものと同じような樹種もあります。
土日なら見学だけでもOKですよ。
++++++++++++++++++++++++++++++++
【お店】Natural Backyard
〒669-2331 兵庫県篠山市二階町89-1
(TEL)079-552-7222
(営業時間)11:00~17:00 (定休日)火・水・木
※定休日は塗装作業しておりますが、作業がない日は営業に変更する場合もございます。
その際はフェイスブックやツイッターにてお知らせいたします。
【 工房】 Backyard Factory
〒669-2345 兵庫県篠山市東岡屋31
(TEL)079-556-5766
※オーダーメイド、リフォーム、リノベーション、店舗什器などのご注文も承っております。

++++++++++++++++++++++++++++++++
本来ならば祝日営業なのですが、通常通りのお休みをいただいて子供と二人でお出かけをしました。
お城めぐりのリクエストにお応えして、京都府亀岡市にある丹波亀山城へ行ってきました。

織田信長の命により明智光秀が丹波攻略の拠点として築城しましたが、明治の頃に廃城処分となり天守は解体され、今は城跡となっています。
その後は所有者が定まらずに転売が繰り返され荒廃していきますが、のちに宗教法人が買収します。
教団によって整備がおこなわれ、現在は宗教の聖地となっています。

一部「これより聖域」という場所があります。
平成4年に宗教的理由により旧神殿部分が立ち入り禁止となったそうです。
そう言われると、ますます入りたくなりますよね。
しかし、センサーまでついてガッチリと見張られていますので、ヘンな気は起こさないようにご注意を!
現在も石垣がしっかりと残っていますが、昭和10年に宗教団体へ弾圧を加えるため、日本政府による爆破攻撃があったそうです。
石垣、堀、神殿など1500発のダイナマイトで破壊され、石垣の石は再利用できぬよう日本海に捨てられたそうです。
なかなかエグい話ですね。
終戦後に、教団によって再び修復されたそうです。
現代も、世界におきまして宗教をめぐる争いは深刻な状態ですが、昔の日本でも宗教をめぐって事件が起こってたんですね。
問題が難しすぎますので、詳しくはウィキペディアで検索を!!
こんな感じで組織的にしっかりと管理と整備がされており、歴史を感じられるかといえば、正直ビミョーです。
しかし、私たち親子は意外な楽しみ方を見つけました。

大木の下には松ぼっくりやどんぐりが落ちていて、子供がたくさん拾ってくれました。
これは4月から大阪・西宮・篠山の3会場でおこなう『端材のおもちゃ作り』のワークショップで使いますよ。
木の実などはお子様に人気があって重宝するそうです。
息子よ、Good Job[:グッド:]


そして敷地の中には植物園もあり、たくさんの木が植えられていました。
製材された板から原木の姿までイメージが繋がっていけば、木製品はもっと愛着が湧いてきませんか?
そんな、一人勝手な妄想で撮影しまくってきました。

現在、お店には耳付きの一枚板をたくさん保管しています。
テーブルやベンチ、表札におすすめしたい木材で、オーダーの際に実物を見ながら、お好みの木を選んで頂けますよ。
撮影してきたものと同じような樹種もあります。
土日なら見学だけでもOKですよ。

++++++++++++++++++++++++++++++++
【お店】Natural Backyard
〒669-2331 兵庫県篠山市二階町89-1
(TEL)079-552-7222
(営業時間)11:00~17:00 (定休日)火・水・木
※定休日は塗装作業しておりますが、作業がない日は営業に変更する場合もございます。
その際はフェイスブックやツイッターにてお知らせいたします。
【 工房】 Backyard Factory
〒669-2345 兵庫県篠山市東岡屋31
(TEL)079-556-5766
※オーダーメイド、リフォーム、リノベーション、店舗什器などのご注文も承っております。






++++++++++++++++++++++++++++++++
2015-02-05 00:13:27
篠山・節分2015
節分。
お店を開業してから毎年、篠山にある王地山まけきらい稲荷の節分星祭に行っています。

息子は、こちらで頂く振るまいの『うどん』が大好きで毎年『行きたい』とリクエストされます。

ちなみに、こちらには鬼は出ません。
大きな節分祭のような華やかさもありません。
しかし、田舎ならではの雰囲気、迫力あるご祈祷は身の引き締まる思いで好きです。

そして、たくさん福豆が飛んできます。
場所が良かったのか、今年は大量です。
ちなにみサランラップやアルミホイルは、豆まきの後の福引で頂いた景品です。

毎年、我が家だけでは消化しきれませんので、お店でお裾分けしています。
よろしければ今年もご自由にお持ち帰りください。
++++++++++++++++++++++++++++++++
【お店】Natural Backyard
〒669-2331 兵庫県篠山市二階町89-1
(TEL)079-552-7222
(営業時間)11:00~17:00 (定休日)火・水・木
※定休日は塗装作業しておりますが、作業がない日は営業に変更する場合もございます。
その際はフェイスブックやツイッターにてお知らせいたします。
【 工房】 Backyard Factory
〒669-2345 兵庫県篠山市東岡屋31
(TEL)079-556-5766
※オーダーメイド、リフォーム、リノベーション、店舗什器などのご注文も承っております。



++++++++++++++++++++++++++++++++
お店を開業してから毎年、篠山にある王地山まけきらい稲荷の節分星祭に行っています。

息子は、こちらで頂く振るまいの『うどん』が大好きで毎年『行きたい』とリクエストされます。

ちなみに、こちらには鬼は出ません。
大きな節分祭のような華やかさもありません。
しかし、田舎ならではの雰囲気、迫力あるご祈祷は身の引き締まる思いで好きです。

そして、たくさん福豆が飛んできます。
場所が良かったのか、今年は大量です。
ちなにみサランラップやアルミホイルは、豆まきの後の福引で頂いた景品です。

毎年、我が家だけでは消化しきれませんので、お店でお裾分けしています。
よろしければ今年もご自由にお持ち帰りください。
++++++++++++++++++++++++++++++++
【お店】Natural Backyard
〒669-2331 兵庫県篠山市二階町89-1
(TEL)079-552-7222
(営業時間)11:00~17:00 (定休日)火・水・木
※定休日は塗装作業しておりますが、作業がない日は営業に変更する場合もございます。
その際はフェイスブックやツイッターにてお知らせいたします。
【 工房】 Backyard Factory
〒669-2345 兵庫県篠山市東岡屋31
(TEL)079-556-5766
※オーダーメイド、リフォーム、リノベーション、店舗什器などのご注文も承っております。






++++++++++++++++++++++++++++++++
2015-02-03 17:47:14
表彰盾
ご依頼をいただきまして、表彰盾を製作いたしました。
耳付きの山桜材を使用しています。

三田市の高校剣道部の大会で採用していただきました。

会場となった兵庫県立三田祥雲館高等学校は2002年に創立された、まだ歴史の浅い学校です。
校内には里山もあるそうで、植物の観察や間伐の体験、木工クラフトなど、里山へ理解を深める活動にも盛んに取り組んでおられます。
取り組みも素晴らしいですが、何より制服が可愛くて、校舎はドラマにでも登場しそうな美しい建物、そして共学。
華の高校生活。
わたくし地味な女子高生活を送った人間ですから、もう羨ましいかぎり。
三田在住の頃は指をくわえて見ていた憧れ的存在の高校でございます。
そして、表彰盾は顧問の先生をはじめ、生徒さんたちにも大変喜んでもらえたようです。
この表彰盾を手にするために、大会で全力を出していただけたなら、本当に光栄です。
部活を頑張る生徒様の思いに応えられるように、こちらも『頑張れ!!』という念を込めて製作いたしました。
木の表情もひとつひとつ違い、世界にひとつしか存在しない盾です。
ありがとうございました。
++++++++++++++++++++++++++++++++
【お店】Natural Backyard
〒669-2331 兵庫県篠山市二階町89-1
(TEL)079-552-7222
(営業時間)11:00~17:00 (定休日)火・水・木
※定休日は塗装作業しておりますが、作業がない日は営業に変更する場合もございます。
その際はフェイスブックやツイッターにてお知らせいたします。
【 工房】 Backyard Factory
〒669-2345 兵庫県篠山市東岡屋31
(TEL)079-556-5766
※オーダーメイド、リフォーム、リノベーション、店舗什器などのご注文も承っております。



++++++++++++++++++++++++++++++++
耳付きの山桜材を使用しています。

三田市の高校剣道部の大会で採用していただきました。

会場となった兵庫県立三田祥雲館高等学校は2002年に創立された、まだ歴史の浅い学校です。
校内には里山もあるそうで、植物の観察や間伐の体験、木工クラフトなど、里山へ理解を深める活動にも盛んに取り組んでおられます。
取り組みも素晴らしいですが、何より制服が可愛くて、校舎はドラマにでも登場しそうな美しい建物、そして共学。
華の高校生活。
わたくし地味な女子高生活を送った人間ですから、もう羨ましいかぎり。
三田在住の頃は指をくわえて見ていた憧れ的存在の高校でございます。
そして、表彰盾は顧問の先生をはじめ、生徒さんたちにも大変喜んでもらえたようです。
この表彰盾を手にするために、大会で全力を出していただけたなら、本当に光栄です。
部活を頑張る生徒様の思いに応えられるように、こちらも『頑張れ!!』という念を込めて製作いたしました。
木の表情もひとつひとつ違い、世界にひとつしか存在しない盾です。
ありがとうございました。
++++++++++++++++++++++++++++++++
【お店】Natural Backyard
〒669-2331 兵庫県篠山市二階町89-1
(TEL)079-552-7222
(営業時間)11:00~17:00 (定休日)火・水・木
※定休日は塗装作業しておりますが、作業がない日は営業に変更する場合もございます。
その際はフェイスブックやツイッターにてお知らせいたします。
【 工房】 Backyard Factory
〒669-2345 兵庫県篠山市東岡屋31
(TEL)079-556-5766
※オーダーメイド、リフォーム、リノベーション、店舗什器などのご注文も承っております。






++++++++++++++++++++++++++++++++