店主BLOG

2015-01-26 13:23:10

新入学・学習机フェア

当店オリジナルの学習机3点セットを製作いたしました。
今まではフルオーダーを中心に学習机を製作しておりましたが、
お問い合わせも多いことから、セミオーダー対応の学習机セットを企画いたしました。



Natural Backyardのオリジナル学習机は、機能性を付け過ぎないシンプルなデザインです。
それは就学時代を終えてからも使い続けてほしいから。。。

例えば、 小学生時代はデスクの後ろに本棚を連結して奥行をたっぷりと取ったレイアウト。
初めての学校生活は身の回りを整理することも学んでいきます。
まずはコンパクトながら収納力のあるレイアウトがおすすめ。
また、本棚をフリーラックとして使い、お道具箱やシーズンオフの水泳道具など収納することもできます。

中高校生時代は参考書やパソコンなど横に置いて学習する時間も増えてきます。
本棚を机サイドに置き換え、L字カウンターデスクにレイアウトを変更すれば効率よく使えます。
就職などで、ひとり暮らしが始まる頃には机と本棚はセパレートで。
本棚として、またはフリーラックとして、ワンルームのお部屋で自由自在にお使いいただけます。

ランドセルラックはお役目が終われば、雑誌や小物の収納ワゴンとしても活躍します。
こうして将来を見据えると、シンプルがいいと考えます。
そして、木材はもちろん、木材以外の材料も安全性(人体への有害性がないもの)を最優先に厳選しています。


3点セット内容
?机 ?本棚 ?ランドセルラックまたは引き出しワゴン



学習机 ¥35500
《サイズ》w1200 d400 h700
《木材》タモ積層板   《ビス頭》木栓仕上げ

本棚 ¥34100
《サイズ》w1200 d300 h1050
《木材》タモ積層板   《ビス頭》木栓仕上げ
《付属》学習机との固定金具付き(無しの場合は3000円引き)

ランドセルラック ¥19100
《サイズ》w400 d420 h660
《木材》パイン積層板   《ビス頭》無処理
《付属》◆ひきだしトレー×1 ◆棚板×2 ◆キャスター×4 

3点合計 (税込)¥88700 

※画像商品はすべて無塗装です
※写真例の価格です


【塗装について】
塗装は自然塗料(全90種)からお好みの色をお選びいただけます
塗装仕上げは各価格の10%UPです(塗装面積によって異なります)


そして、2015年2月10日まで学習机フェアをしております。
こちらの3点セットをご成約いただいたお客様には、ご入学のお祝いにペン立てを1個プレゼントいたします。
(現在すでにご注文を頂いているお客様も対象です)




 【ご成約の条件】
◇2015年2月10日までにご注文いただき、内入金されたお客様
◆3点セットでのお買い上げ(2点以下は対象外となります)
◇ご成約後キャンセルの場合、キャンセル料が発生いたします
◆配達の場合は、別途配送料がかかります

  【オーダーについて】
◆ご希望の樹種、サイズ、お色をお選びいただけます
◇ご予算枠に応じて仕様の変更が可能です
◆各アイテム、お好みのデザインへの変更が可能です
◇製作期間は約2週間(樹種の仕入れ状況によって多少変動があります)

その他ご不明な点はお気軽にご相談くださいませ



++++++++++++++++++++++++++++++++


【お店】Natural Backyard
〒669-2331 兵庫県篠山市二階町89-1
(TEL)079-552-7222
(営業時間)11:00~17:00 (定休日)火・水・木 
※定休日は塗装作業しておりますが、作業がない日は営業に変更する場合もございます。
その際はフェイスブックやツイッターにてお知らせいたします。

【 工房】 Backyard Factory
〒669-2345 兵庫県篠山市東岡屋31
(TEL)079-556-5766
※オーダーメイド、リフォーム、リノベーション、店舗什器などのご注文も承っております。






++++++++++++++++++++++++++++++++






2015-01-14 15:12:24

学習机の選び方

新年を迎えると、そろそろ新学期に向けての準備が始まりますね。
お店でも現在、学習机のご相談をたくさん頂いております。
SNSなんか見ていると、すでに購入済みの方が結構いらっしゃるんですね。
量販店やホームセンターなどの既製品は早いもん勝ちですからね。

うちはオーダーメイドですので、これから準備スタートで十分間に合いますよ。
ただ、毎年3月頃には予約が埋まってしまいますので、1月~2月頃には打ち合わせが終了している方がベターです。
ただいま、ご検討中の方はご参考までに。

先日、うちの息子の学習机が出来上がりました。
といっても、2年生も終わるところですけどね。
今までは何もない、シンプルなものでした。
新入学には準備できずに、とりあえず間に合わせで作ったこともあって収納スペースもなし。




収納スペースに物を合わせるのではなく、何もなかったら何が必要と思うのか。。。
時間が経って学習机の収納に必要なカタチが見えてきました。
これから学習机を選ばれる方に少しでもご参考になれば嬉しいです。



我が家に必要な収納のカタチはこうなりました。
こってこての学習机にしたくないので、うちの場合シンプルです。
小学校に入ると、とにかく配布プリントが多いんですよね。
時間割も毎週プリントされるのでコルクボードをつけました。
昔とは教科書のサイズも変わっていて、今はすべてA4ぐらいのサイズなんですね。
本棚は高さはある方が使いやすそうです。



そして、コルクボードや掲示板はお母さんにとっても重要アイテムかもしれません。
とにかく何かと連絡プリントを持ち帰ってくるので、しまいこんでしまうと予定をうっかりと忘れてしまうことも。。。
小学生になってからは、自分専用の掲示スペースを作りました。




これだけはね、ほんとに勘弁願いたい「キャラもの」[:怒り:]

ところどころに散りばめられております。
しかし、これも成長の証ですからね。
我慢我慢[:ショック:]



意外と消しゴムのカスそうじに助かってます[:グッド:]



学習机セットで定番のキャスター付き3段引き出し収納。
付けるか付けないかで迷ったら、今は付けない方がいいと思います。
引き出しは一見便利に感じますが、意外と大人でも使い方が難しい。
収納サイズの自由度がないので、入れたいものを収納するよりは、そこに収納できるものを考える、という本来の思いとは違った収納にもなりかねません。
引き出し収納は、備えというよりは必要性を感じた時が買い時ですね。
その代わりに、フリーのラックがあれば何かと便利です。
長期休みに持ち帰ってくる道具や、夏にしか使わない水泳道具など整理しやすいです。
そこにボックスやトレーなど、引き出せる機能を付け加えると良いかもしれません。



あと、学習机と同時に用意したいのがランドセルラック。
(我が家にはまだありませんので仮のものを使っています)
学習机のサイドにあれば、ほんとに便利ですね。
宿題、時間割合わせ、鉛筆を削る、などなど、、、
すべての作業がランドセルと机との近距離でできれば、とても効率が良いと思います。
忘れ物が少なくなる効果もありそうです。



我が家は子供部屋がないので、リビングのど真ん中にパソコンデスクと学習机を並べています。
デスクワークをしつつ、宿題を見ることができるので、これが我が家なりの使い勝手の良さだと思います。



感想をお伝えしましたが、あくまでも個人的な見解で、3人家族、仕切りのないワンフロアーの家という設定です。
皆様の家族構成、子供部屋の有無、住まいの間取り、将来の使い道によって、形は違ってきます。
Natural Backyardの学習机は、それぞれのライフスタイルに合わせて製作していきますので、まずは気になったことを何でもご相談くださいね。


++++++++++++++++++++++++++++++++


【お店】Natural Backyard
〒669-2331 兵庫県篠山市二階町89-1
(TEL)079-552-7222
(営業時間)11:00~17:00 (定休日)火・水・木 
※定休日は塗装作業しておりますが、作業がない日は営業に変更する場合もございます。
その際はフェイスブックやツイッターにてお知らせいたします。

【 工房】 Backyard Factory
〒669-2345 兵庫県篠山市東岡屋31
(TEL)079-556-5766
※オーダーメイド、リフォーム、リノベーション、店舗什器などのご注文も承っております。






++++++++++++++++++++++++++++++++





2015-01-11 14:07:29

西宮えびす2015

私もツイテル。。。









はんなり。凶女どすえ[:唖然:]

厄男に凶女。
我が家は最強コンビです。
でも、厄と凶は感染いたしませんので、皆様、私たちから逃げないでくださいね[:ジョギング:]




昨日は十日戎。
西宮戎へ行ってまいりました。

毎年、営業が終わってから西宮へ向かうのですが、到着する頃には交通マヒと駐車場難民で2時間ほど途方に暮れてしまいます。
今年は遅めの午後10時に篠山を出発しました[:自動車:]

午後11時頃に西宮周辺に到着すると、ちょうど道路規制が解除されます。
そして駐車場はほとんどが帰る車なのですぐに駐車できました。
参拝も長蛇の列に並ぶことなく待ち時間が無し。
お参りして、笹を買って、縁起物の露店もじっくりたっぷり見物して約1時間。
今までの苦労はなんだったんだろうと思うくらいサクっと終了しました。
これからはこのパターンだな。

今年は熊手の縁起物にしました。



ご利益があったか、たまたまなのか。。。
冬の閑散期にも関わらず、今日はたくさんのお客様にご来店頂きまして賑やかな店内でした。
ありがとうございました。



【フルオーダーについて】
新学期に向けてのオーダー予約が徐々に埋まってきております。
特に学習机のご注文は2月~3月頃になりますと予約がいっぱいになり、新学期に間に合わない場合もございますので、お早めにご相談ください。
土日は打ち合わせの為に、なるべく製作担当が在店するようにしております。
お気軽にお問い合わせください。



++++++++++++++++++++++++++++++++


【お店】Natural Backyard
〒669-2331 兵庫県篠山市二階町89-1
(TEL)079-552-7222
(営業時間)11:00~17:00 (定休日)火・水・木 
※定休日は塗装作業しておりますが、作業がない日は営業に変更する場合もございます。
その際はフェイスブックやツイッターにてお知らせいたします。

【 工房】 Backyard Factory
〒669-2345 兵庫県篠山市東岡屋31
(TEL)079-556-5766
※オーダーメイド、リフォーム、リノベーション、店舗什器などのご注文も承っております。






++++++++++++++++++++++++++++++++


2015-01-08 16:07:22

大阪城めぐり

遅ればせながら、明けましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。

2014年はどんな年だったかというとワークショップ三昧の年でした。
『端材のおもちゃ作り』を中心に、非常にたくさんワークショップのご依頼を頂き、年間通して1000名以上のお客様にご参加いただきました。ありがとうございました。
今年はお店&工房とも5年目を迎えます。
昨年からスタッフも増えました。
ペースアップしながらも初心は忘れずに、今まで以上に勢力的に活動していきます。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。


そしてお正月から1週間が過ぎ、本日からほとんどの学校で新学期が始まりましたね。
皆様どんな年末年始を過ごされましたか?

我が家はですね、年末に珍事件が起こりました。
脱走した飼い猫を捕まえようとした親方さん。
動物相手に本気になり過ぎまして、引っかかれ噛まれの流血騒ぎとなりました。
その後は手がパンパンに腫れ上がり、正月に寝込む始末。
手術になったら2週間ぐらい仕事にならないからと病院を拒み続けたものの、腫れがひかないので最終的に病院で膿みを抜いてもらいました。
けっきょく同じぐらいの期間、仕事になってないんじゃね?というね、、、

あ、ちなみに猫は無傷ですので、ご安心ください[:猫:]


やっぱり彼はもってる[:グッド:]




厄!!

今年、厄男です。
まぁ、いい感じに厄落としできたんじゃないかと、、、
ポジティブに考えようではありませんか。


冬休み最終日の昨日は大阪城めぐりをしてきました。
まずは天守閣を見学。




天下取りが見た景色。
こりゃ敵の動きもよく見える。




その後は大阪城3Dマッピングへ。
大阪城西の丸庭園。







チケットにはレギュラーとプレミアムがありましたが、専用鑑賞スタンドと専用カフェが利用できるプレミアムチケットにしました。
少々お値段高めでしたが、結果的にプレミアムチケットにして正解でした☆



光のビッグブルー・光のブリッジとマッピングon theピラミッドツリー





ジュエルイルミネーション





プレミアムチケット専用カフェのイスが可愛かった。




ドリンクサービス付きでコーヒーを頂きながら夜の大阪城を眺める。
贅沢です [:ホットコーヒー:]




そして大阪城3Dマッピング。
これは見応えありました。
遠めから少しだけですが動画をUPしました。
(間違った向きで録画してしまいましたので画像が狭いです)

行こうかどうか迷っている方がいたら、ぜひおすすめです。
行く価値あると思います。

おかげで昨日から我が家は歴史話に花が咲いております。
今年は時間ができたら、いろんな城めぐりをしようと計画中です。

2014~2015大阪城3Dマッピング1 投稿者 naturalbackyard

2014~2015大阪城3Dマッピング2 投稿者 naturalbackyard

2014~2015大阪城3Dマッピング3 投稿者 naturalbackyard


++++++++++++++++++++++++++++++++


【お店】Natural Backyard
〒669-2331 兵庫県篠山市二階町89-1
(TEL)079-552-7222
(営業時間)11:00~17:00 (定休日)火・水・木 
※定休日は塗装作業しておりますが、作業がない日は営業に変更する場合もございます。
その際はフェイスブックやツイッターにてお知らせいたします。

【 工房】 Backyard Factory
〒669-2345 兵庫県篠山市東岡屋31
(TEL)079-556-5766
※オーダーメイド、リフォーム、リノベーション、店舗什器などのご注文も承っております。






++++++++++++++++++++++++++++++++


2014-11-05 00:58:42

ササヤマルシェ2014

今年で5回目を迎えたササヤマルシェ。
これまでは10月の毎週末の開催でしたが、今回からは11月1~3日の3日間に凝縮されました。

今年は最終日にカホンプロジェクトエースあそびの学校と共同出店させていただきました。
そして『木の楽器づくりと音あそび』のワークショップをしました。

カホンプロジェクトのカホン作りに、
エース遊びの学校の音楽セッションに、
NBYの木琴&ギターづくり。

河原町妻入商家群の賑わったメイン通りから狭い路地に入り、少し離れた集会所をお借りしました。


外でお客さんが立ち止まっても人の流れを止めることなく、楽器を叩いてみたり、演奏してみたり。



ワークショップに参加する人ともゆっくりお話しながら作ってもらうことができ素晴らしい空間でした。




そして最後は自分で作った楽器で音楽セッション。
大人も子供も真剣に遊べる空間を造り出せたと思います。
この3組が集まったからこそです。








ササヤマルシェでしか味わえない独特の空気感です。






お店は2010年に開業してから今月で4周年を迎えます。
篠山で開業を決断するきっかけになり、開業後もご支援して頂いたのがササヤマルシェでした。
久しぶりに下記の記事を読み返してみました。
4年経った今、あの頃に立てた目標はすべて実現できていました。
改めて感謝の気持ちをもって5年目に向かっていきます。

「ササヤマルシェ 2010」出店を経て、新たな商店主が開業





++++++++++++++++++++++++++++++++


【お店】Natural Backyard
〒669-2331 兵庫県篠山市二階町89-1
(TEL)079-552-7222
(営業時間)11:00~17:00 (定休日)火・水・木 
※定休日はお店で製作しております。
 ご来店希望の場合は前日までにご連絡ください。
 外出時を除き、可能な限りご希望の時間帯に営業いたします。


【 工房】 Backyard Factory
〒669-2345 兵庫県篠山市東岡屋31
(TEL)079-556-5766




++++++++++++++++++++++++++++++++